パソコンを買い替えて三か月が経過しました。
分かるようになった部分もあれば実は今でもまだ分からない部分もあるのです。
それくらい今まで使っていた物とは画面が全く違っているということです。
Windows7とWindows10では画面が違うことは知っていましたが、Windows11にしたのですが10との違いは使ったことが分からないでが未知の世界です。
とても初歩的なことではありますが、どのパソコンにも最初から搭載されている「電卓」をどうやって出すのかが分かりませんでした。
恥ずかしながら私は簡単な掲載も電卓を使わないと出来ないので以前のパソコンで電卓をよく使っていました。
しかし、スタートボタンを押したら今までは簡単に出ていた電卓も出なくなってしまいました。
電卓を探し出すにはスタートから、「全てのアプリ」をクリックしてずっとスクロールする必要がありました。
これでは凄く面倒くさいです。
そして後から気づいたことですが、スタートボタンの横にある虫メガネのマークをクリックすると最近使ったアプリが表示されるので、ここに電卓が出ていることが分かりました。
しかし、あくまで最近使用したアプリが出るので、電卓をあまり使用しないと出なくなってしまいます。
そのうち電卓が出なくなるとこの画面の上部の検索欄にわざわざ「電卓」と入力して電卓を出していたのですが凄く面倒でした。
今現在ですが、もっと簡単に電卓を出せるようになりました。
その方法ですが、電卓を右クリックしたらピン留めするという部分が出ました。
ピン留めをしてスタートボタンをクリックすると、電卓が最初のアプリのアイコンが並んでいる所をスクロールすると出るようになりました。
更にドラッグして上の方に移動させてすぐに表示させることが出来ることが分かったのです。
ここまで来るのに三か月もかかってしまい恥ずかしいです。
ピン留めの解除方法とかに関しては未だに分からないですがなんとかスムーズに使えるようになり良かったです。